![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
息子は最近外食が大好きみたいで、「お寿司行きたい」「ハンバーグ行きたい」
なんてよく言います。 たしかに私も上げ膳据え膳なので、外食は大好きなんですけど、 やっぱりお財布事情もあるじゃないですか。 なので息子に「また今度」と言わざるをえません。 息子はそれを聞くと、「え~~~っ」と大ブーイングですが。。。 外食って本当に、その味がクセになるんですよね。 本当に不思議なんですけど、突然「どこどこのお店の、あのハンバーグが食べたい」 なんて思うんですよ。 家で作ったお料理なら、特段そんなことは思わないんですけどね。 なにか隠し味があるのか何なのか、外食の味付けって不思議だなあ… なんて心底思います。 きっと息子も、その味付けの魔法にかかっているんでしょうね。 おまけに外食の楽しい雰囲気も好きなのだと思うので、 余計に「行きたい!行きたい!」となるのだと思います。 いつも同じようなお店にばかり行きますが、 それも息子にとっては「いつもの場所」ということで、いいのかもしれません。 よく「おうち外食」とかで、びっくりドンキーのハンバーグのレシピとか 主婦雑誌に載っていますよね。 私も真似して作ったりしますが、やっぱり本物と同じにはなりません。 なので結局は「じゃあ食べに行こうか」となってしまうんです。 外食って味は濃いけど、きっとその濃い味付けこそが、 みんなが「美味しい♪」なんて思う秘訣なんでしょうね。。。 PR |
![]() |
![]() |
このゴールデンウィークはよく外食に行きました。
わざわざ外食をしに行く、というよりは、遊びに行った帰りに外食をする、 というパターンでしたが。。。 しかし息子は小麦アレルギーがあるので、うどんやパスタなどの麺類、 パンが食べられません。 なので外食はもっぱら、回転寿司かハンバーグなんです。 今回もハンバーグを食べに行きましたが、 ビッグボーイではアレルギー対応したハンバーグメニューがあるんですね。 びっくりドンキーやカウボーイ家族などのほかのハンバーグのお店では、 なかなかこういうメニューがないのでありがたいです。 とはいえ、息子もハンバーグに入っているパン粉は食べられます。 でもやっぱり体調が悪いときや疲れているときには、 普段は大丈夫なものでも反応が出る場合があるんですよね。 なので今回は、このアレルギー対応のお子様ハンバーグを頼んでみました。 メニューのアレルギー表示を見てみても、 卵や乳、小麦など、いわゆる7大アレルギー食品を1つも使っていないんですよ。 一体どうやって作っているのかは企業秘密なんでしょうけど、 とっても興味がある私です。 見た目も普通のハンバーグと何ら変わらずで、息子も「美味しい」と 喜んで食べていました。 今はアレルギーもちの子供が多いので、 こういった配慮はとても親切ですよね。 ビッグボーイには、ぜひまた食べに行こうと思いました。 |
![]() |
![]() |
子供ってバイキング料理が好きですよね。
我が家の息子も例にもれず、バイキングとなると飛びついていくくらいの すごい勢いです。 最初からバイキング料理のみ、というお店ではなく、 ビッグボーイのように基本はハンバーグを注文して、 さらにバイキングプレートもつけられるというお店が、 息子は大のお気に入りみたいなんですよ。 その中でカレーやスープ、デザート類が大好物で、 「もうこれ以上はお腹こわすよ!」といくら私が諭しても、 何度でも取りに行って食べてしまいます。 まあバイキングって、雰囲気だけでも楽しいですよね。 大人だって「食べ放題」などの文字には惹かれてしまうので、 子どもの気持ちもわかりますが。。。 しかしやっぱり、「腹も身のうち」です。 親としては、子どもがお腹を壊さないかどうかが気になって気になって…。 しかもやっぱり男の子は、女の子に比べて腸が弱いので、 一度お腹をこわすとしばらくは続くんですよ。。。 なので私はあえて、バイキング料理のあるお店には入らないように決めています。 たまにならいいですけど、やっぱり息子の食欲がお腹の成長に追い付くまでは、 まだしばらくは様子見でいかないと、なんて思います。 ちなみに我が家は旦那もバイキング料理が好きなので、 ちょっと対策には困ってしまいます。。。 |
![]() |
![]() |
今度の3連休に家族で外食に行こうと思っているんですけど、
今迷っているのがびっくりドンキーにするか、 ファミレスにするか、なんです。 息子はお寿司(回転寿司)に行きたいらしいんですけど、 先日親戚のお通夜があった時に、お寿司をよばれてしまったので。 できれば私も旦那も、お寿司は今回はパス!って感じなんです。 というわけで、息子の大好きなハンバーグでも食べに行こうかと 思っている次第です。 ハンバーグの味的には、断然びっくりドンキーだと思うんですよね。 お肉の味そのもの!って感じがするので、 旦那も大好きなハンバーグなんです。 しかしファミレスだと、私たち親がいろいろほかに好きなものを 選べるじゃないですか。 別にハンバーグにこだわらなくても、パスタとかオムライスとか。 びっくりドンキーだと、ハンバーグしか選べないですからね。 それにファミレスのお子様ランチのハンバーグって、 同じファミレスで頼む大人用のハンバーグとは、 全然味が違うと思いませんか? 前に息子が残したハンバーグを食べてみましたが、 なんだか冷凍食品っぽいお味がしたんです。 私の気のせいかもしれませんけど、 とにかく今はびっくりドンキーかファミレスかで迷っています。 でも久しぶりに、お寿司やハンバーグ以外のものが食べたい気分です。。。 |
![]() |
![]() |
いつも行く回転寿司のハンバーグが大好きな息子。 |
![]() |
忍者ブログ |